Windows Of The World

SEVENTH AVENUE

SEVENTH AVENUE

Terium

2008 Massacre Records

★★★★★

ドイツのメロディック・パワーメタルSEVENTH AVENUEの会心の6th。今作も疾走チューン中心のジャーマンメタルの王道まっしぐらのサウンドでとても嬉しいです。 ツボを押さえた明快なサウンドは初期の雰囲気が強く感じられますが、B級クサさはもう完全に無くなっており、各パートの演奏も上手くて、 フックのきいた楽曲はメロディアスでかなり強力です。シンガーは骨太ですが、熱く歌い上げており歌唱力が高く上手いです。個人的に大好きなバンドなので、 少し褒めすぎなのかもしれませんが、よく練りこまれた楽曲は、非の打ちどころなくカッコよかったです。全15曲と曲数も多くてSEVENTH AVENUEを十分に楽しめる事ができます。 春に購入してからずっとヘビロテになっています。ジャーマンメタルが好きな方は是非聴いてみて下さい。オススメの好盤です。

SEVENTH AVENUE

Ethernals

2004 Massacre Records

★★★★★

個人的に大好きなバンドの一つであるドイツの正統派メロディック・ パワーメタルSEVENTH AVENUEの5th。相変わらずのコテコテジャーマンメタルぶりに、ちょっと焦ります。 オープニングに続く#2はGAMMARAYっぽいフレーズで始まったものの、いつものSEVENTH AVENUE節が炸裂する疾走チューンやっていてカッコよくて感動です。 その後も疾走曲を中心に良質のメロディにメロメロです。ここにきてやっと安定度が増してきたので、大きく前進ではないでしょうか。 シンガーのHerbie Langhansの入魂のシャウトも力が入っているし、流麗で繊細なギターが素晴らしく涙腺が緩みっぱなしです。 しかし、各曲のオープニングがイマイチ単調で個々の曲はカッコよいのですがアルバムを通して聴くとアルバム構成が少し良くない感じがしましたが、 まぁ捨て曲は全く無くメロディセンスも高いので十分に楽しめる作品に仕上がってます。